幼稚園児が自己決定することってあるんですか?

園長  東 晴也 先日、市内の某会議において、某小学校の教頭先生からいきなり問われた言葉が、 「幼稚園児が自己決定することってあるんですか?」 です。みなさんは、この問いをどうとらえるでしょうか? 私は、もう会議も終盤で […]

絵本読み聞かせの会「おはなしのわ」に在る平和

園長  東 晴也 今日は、今年度最後の保護者さまによる絵本の読み聞かせ会「おはなしのわ」がありました。冬の朝の淡い陽ざしの入る小さなお部屋で、絵本を味わうというのはなんとも心温まる贅沢な時間でした。 平和……というのは、 […]

子どもたちの創る力は、生きる力

 園長  東 晴也   今日のわくわくアート(美術造形教室)での年長組の制作風景を見ていて、ふと思ったことがあったので、それを皆さまに共有させていただきたいと思います。 子どもたちは課題を与えられると、なぜか懸 […]

壮絶なクリスマス

 園長  東 晴也   今週からキリスト教会ではクリスマスアドベント(待降節)に入りました。 「クリスマスおめでとう!」と言いながら、ケーキ、プレゼント、パーティーに興じるのが、一般的日本人のクリスマスの過ごし […]

冷たい雨の中の動物園遠足

 園長  東 晴也   7℃の冷たい雨の中の動物園……。昨日まで、雨は夕方からということだったので安心して今日を迎えたら、朝の鵜の木は小雨! サプライズ! この中にも神様の御心を求めつつ、動物園に入場したら、1 […]

奇跡の山登り遠足

 園長  東 晴也 参加した園児全員、山頂の天覧山、多峯主山(飯能市・標高271m)に登頂! 恥ずかしながら、私はこのことについて、懐疑的でした。当日朝まで「できなくても仕方ない」と思っていました。 前日まで体調不良の園 […]

今、こりす組(満3才児クラス)がヤバイ!

写真は、昨日の「こりす組(満3才児クラス)」のランチの様子です。とても元気で明るいN君とM君……、さらに来月からはK君も加わり、計3人になります!今、このクラスがヤバイです!二人には、ご兄弟がいらして、共に在園児や卒園児 […]

ありがとうございました!ひかりバザー2024

「……園児数が減少の一途をたどりこのままだと園の存続が危ぶまれることを知り、なんとかしたいと考えたことがバザーを企画したきっかけです。大好きなひかりのために、たのしくみんなで貢献したい、未就園児家庭を含めた地域の方たちが […]

がんばれ!突撃!ぐるぐるモンスター

今日は2学期の始業日。しかも、こりす組(満3歳児クラス)には、3人の新入園児の皆さんをお迎えし、新しいスタートを切ることができました。そんな、嬉しくもなにかと慌しい日の午後、職員会議を終え、私は理事長と事務室と今後の大事 […]