私がこれまでの教員時代に大切にしてきたことの一つは、「対話する」ということでした。生徒と一対一の対話、つまり「生徒の話を聴く」ということです。生徒の言葉を全力で聴く。関心をもち、生徒が何を伝えようとするのかを聴くことで […]
「受けるよりは与える方が幸いである」(聖書・使徒言行禄20章35節)。これは、新約聖書に登場する伝道者パウロが引用している唯一のイエスの言葉です。イエス様もパウロもこのことを自覚し、確信し、周囲の人々に語っていた、と聖 […]
今日、幼稚園からあひるの家に行こうとして、園庭をまたいでいると、砂場の横の大きな木の作業台の上に、かわいい砂のアートを見つけました。バラエティー豊かな形状とやわらかい曲線でできたその山形の頂上には、青いどんぐりが丁寧に […]
突然、私の背後から「園長先生、見てください!」と言って、珍しくていねいな言葉遣いでお願いをする園児がいました。年長組の仲良し二人組でした。二人は、すぐ私の背中を離れて、ホールへ向かうと、すぐにある動作を始めました。いわ […]
高校教師として最後の8年間を過ごしたのは、新潟市内にあるキリスト教の私立高校敬和学園でした。社会科教師として授業しながら、4棟ある寮の責任者も任されていました。 2020年、コロナ禍の一年目。ようやく始業できたのは6月。 […]