園のあゆみ
1968年 5月 1日 | 学校法人世の光学園、ひかり幼稚園の設立趣意書を埼玉県に提出 (その後「学校法人石川学園 狭山ひかり幼稚園」とする) |
---|---|
1970年 3月31日 | 学校法人石川学園及び狭山ひかり幼稚園の設立が認可される |
1970年 4月10日 | 園舎落成式 開園式 4月18日 第1回入園式 |
1972年 3月 1日 | 園舎を2教室増設(定員160人となる) |
1971年 3月18日 | 文集『木洩れ陽』創刊号発行 |
1975年12月20日 | 県大宮公園から2羽のハクチョウをいただく。 ハクチョウの池を掘削、設置 |
1978年9月19日 | 第1回さんさんコンサート(管弦楽団による演奏会、入間市民会館) ※「さんさん」は、ひかりが「燦々」の意味 |
1978年12月15日 | 東みね記念館を建設 (「新館」と呼ぶ。2011年度から「親館」に改称) |
1980年 9月27日 | ボニー・ジャックスを招き第2回さんさんコンサート (狭山市民会館にて昼夜2回公開、創立10周年記念事業) |
1982年12月 3日 | 立川清登氏を迎え第3回さんさんコンサート (狭山市民会館にて昼夜2回公演) |
1984年10月23日 | 劇団四季『ふたりのロッテ』を招いて第4回さんさんコンサート (狭山市民会館、創立15周年記念事業) |
1986年 5月15日~21日 | 「銅板展」(卒園証書)を開く(西友小手指店で) |
1990年 8月 9日~14日 | 創立20周年記念 星野富弘「花の詩画展」開く (入間丸広店・開会式に星野富弘夫人、狭山・入間両市長、両教育長等が参列) 図書、カレンダー、はがき等の売上金はすべて狭山市の社会福祉事業に献金 |
1993年 5月 1日 | 未就園児の集い(子育て支援としての遊び場)を始める |
1997年 6月 6日 | 門扉「大きなかぶ」設置 |
2000年 4月18日 | 預かり保育を始める |
2001年 3月18日 | こぶしツリーハウス設置(卒園記念品)翌年増設 |
2002年11月11日 | 東喜代雄園長(当時)著『幼児のこころが光って』が霞書房から発刊される |
2004年 4月20日 | 東喜代雄園長(当時)著『愛情あと半分は土と水とがらくた』がいのちのことば社から発刊され入間丸広にて祝賀会とサイン会 |
2004年11月 8日 | サクラに添えたツリーハウス完成、引渡し式(卒園記念品) |
2006年 4月10日 | 東喜代雄園長(当時)宅の1階部を「あひるの家」として一般に公開 |
2008年10月28日 | 創立40周年記念事業 横田早紀江氏講演会(狭山市民会館) |
2010年 7月 3日 | 園舎建築起工式 (設計はアタカケンタロウ建築計画事務所、施工はゆたか建設株式会社、造園はプランタゴ) (田瀬理夫・富士植木)他 |
2011年 4月 2日 | 創立40周年記念事業 園舎新築竣工式 |
2014年 9月10日 | 満3歳児用ログハウスを建築「どうぞのへや」と命名 |
2014年10月25日 | 「木と土・水のふれあいフェア」(ゆたか建設主催)汲み井戸を掘削完成式 |
2016年 5月 6日 | 第3代ツリーハウス完成・落成式 |
2016年 8月 8日 | 丸広入間店にて「世界一のドキュメンテーション展」銅板とペンダント出陳 |
2017年 5月11日 | 埼玉県環境部の指導・補助で園庭に芝生を造成(18,19年度も継続) |
2018年 4月 1日 | 地域型小規模保育室「ひかり保育室」(定員19人)を開設、入園式 |
2019年 3月 9日 | 園舎屋上にソーラー発電所を開設、点灯式(さやま環境市民NWと共同事業) |
2023年 5月 6日 | 「東温子先生を天に送る会」(学園葬)(狭山市市民会館) |
近年の表彰歴
2013年 5月30日 | 新園舎が、2013年日本建築学会作品選奨を受賞 |
---|---|
2022年 2月9日 | 園の環境保全の取組に対し、彩の国埼玉環境大賞優秀賞を受賞 |
研究・実践
1975年 2月 | 埼玉県私立幼稚園協会から研究委嘱「子どもの遊びと手の働き」 |
---|---|
1975年 9月 | 「家庭幼稚園」の実践を始める (読売、日経、朝日、 諸教育雑誌はじめ「文部時報」 『母の友』には父親座談会として掲載 |
1975年11月 | 県私幼教員大会で「子どもの遊びと手の働き」について実践発表 |
1985年 7月 | 文部省・県教育委員会の研究委嘱「園と家庭の連携」を受ける |
1985年~1999年 | 「家庭幼稚園の試み -その意味と考察-」を日本保育学会で発表 第38回日本保育学会(1985年、東京・大妻女子大)にて 第40回日本保育学会(1987年、東京・東京家政大)にて 第41回日本保育学会(1988年、広島・広島大)にて 第46回日本保育学会(1993年、福岡・福岡教育大)にて 第47回日本保育学会(1994年、東京・昭和女子大)にて 第52回日本保育学会(1999年、東京・青山学院大)にて |
1997年 4月 | 東喜代雄園長(当時)、国立音楽大学音楽学部教育音楽学科講師を兼任 |
2002年11月 | 東喜代雄園長(当時)著『幼児のこころが光って』が霞書房から発刊 |
2004年 4月 | 東喜代雄園長(当時)著『愛情 あと半分は土と水とがらくた』がいのちのことば社から発刊。 |
2006年 4月 | 東喜代雄園長(当時)、大妻女子大学家政学部児童学科講師を兼任 |
2012年 6月 | 保育公開、研究協議会を開催 (名古屋、静岡、 |
2015年10月 | 全国幼稚園教育研究大会(名古屋市)で実践・研究を発表 |
2016年 2月 | 東喜代雄理事長、イタリアのレッジョ・エメリア市に幼児教育の研修視察 (幼児の発達の記録と応用についての研修) |
2020年 4月 | 日本教育新聞に当園の保育が掲載される |